小学校受験・幼稚園受験・幼児教室の専門情報サイト

お受験インデックス
私立・国立小学校|幼稚園|優良幼児教室 プレミアムバナー
 総合トップ > 小学校情報トップ > 小学校情報私立・国立(100校) 
総合トップ 小学校情報 幼稚園情報 幼児教室情報
最新情報 小学校を探す 小学校説明会日程 私立小学校入試日程 お受験コラム!
小学校何でもランキング! 小学校何でもQ&A! 入試ってどんなことをするの? 入試お役立ち情報!  

文教大学付属小学校
ほがらかに ただしく きよく あたたかく


■校長名 校長 小宮山 郁子 先生
■所在地 〒145-0065 大田区東雪谷 2-3-12
■電話 03-3720-1097
■ファックス 03-3720-1117
■最寄り駅 東急池上線「石川台駅」徒歩2分
■HP http://www.bunkyo.ac.jp/bkshogak/
  お知らせ


 説明会・公開行事日程(平成26年度入学者向け・2013年実施分) 
こちらをクリックしてご覧下さい。
 入試日程(平成26年度入学者向け・2013年実施分) 
こちらをクリックしてご覧下さい。
 過去の応募者数
2013年度(平成25年度):  男子 24名 女子 28名/36名
2012年度(平成24年度):  男子 22名 女子 18名/26名(内部進学を除く)
2011年度(平成23年度):  男子 23名 女子 24名/26名(内部進学を除く)
 過去の入試内容
試験内容: ・個別ペーパーテスト
 図形(立体、点図形、形合わせなど)
 数量(等分分け、数かぞえなど)
 常識(マナー、交通ルールなど)
 言語(絵しりとりなど)
 推理・思考(サイコロ、仲間探しなど)
 話の記憶(1分程度のお話し)
・個別指示行動
 簡単な指示、お話しを聞いてからの行動
・集団行動観察
 待ち時間、お話しを聞いてからの行動など
所要時間: 約120分
面 接: 親子面接   面接官の人数 2名
親への質問:
   志望理由、子供の成長について、躾について、長所・短所
   子どもを誉める時・叱る時、説明会での印象 など
子どもへの質問:
   名前(本人、園、先生)、お手伝い、ほめられたこと・怒られたこと、好きな遊び
   園から帰宅した服をどうするか、今日来る時に父母に言われたこと など
特記事項: 受験番号は受付順。
備 考: -
 編入・転入
編  入: 欠員のある場合、編入試験を随時実施
編入は5年生まで可能 
復  学: 転出後、6年生の4月まで復学可能
再度、試験を受けて優先的に復学可能
備  考: